東屋【ティシューの匣】
東屋【ティシューの匣】
長野県木曽郡で採れる木曽ひのきを使用したティッシュケースです。
使うたびに木曽ひのきの柔らかな香りをお楽しみ頂けます。
ケースの四隅には、小さな木片が2個ずつはめ込まれており、金属の釘を使わず、板状の木を組み合わせて作られています。
木片のかたちが蟻の頭のように見えることから「蟻型千切留組」と呼ばれる、 板をしっかり留め合わせることのできる伝統的な技法です。
樹齢200年以上経過しているものを使用しており、木目が詰まっていて非常に丈夫なため末長くご利用頂けます。
ヒノキは水場でも腐りにくく、雑菌も発生しづらいため、キッチンや洗面所なとでのご使用もおすすめです。
蓋がティッシュを適度に抑えてくれるため取り出しやすいです。ビニールに入ったティッシュを入れると容量が減るのに合わせて蓋が沈んでいくので残量が判ります。
生産国:日本(長野県木曽郡)
〈サイズ〉
外寸
25.7cm × 13.2cm ×8.5cm
内寸
24.6cm × 12.1cm × 7.7cm
蓋
24.4cm × 11.9cm
取出口
17.3cm × 3.3cm
東屋
熟練した職人の技術を生かし、一貫したこだわりを持って作られる製品の数々は日本的な美意識を再認識させてくれます。
東屋はそんな古きよき日本の「道具」を現代に蘇らせると同時に、今の日本での暮らしにしっかりとマッチする物づくりを行っています。